運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
318件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-04-27 第204回国会 衆議院 原子力問題調査特別委員会 第4号

一つは、黄色く塗っている左側の三のところで、「運転期間を四十年とする定めは、このような原子力規制委員会立場から見ると、かかる評価を行うタイミング運転開始から一定期間経過した時点)を特定するという意味を持つものである。」、期間じゃなくてタイミングだという解釈変更というかあれなんですね。  

藤野保史

2021-04-20 第204回国会 参議院 総務委員会 第11号

政府参考人竹内芳明君) 本改正法では、この法律が適切に運用され、発信者情報開示請求について、事案の事情に即した迅速かつ適正な解決に資するものとなっているのか、一定期間経過後に見直す旨を規定してございます。  この期間を五年とした理由は、新たな裁判手続が広く普及し、その利用実績が十分に蓄積されるまでに五年程度を要すると予想されるためでございます。

竹内芳明

2021-02-25 第204回国会 衆議院 予算委員会第七分科会 第1号

ただ、こうした措置を取っても、更に長期間運転を開始せずに系統容量を押さえているという案件が懸念されましたので、これは、昨年、まさに再エネ特措法改正法を含むエネルギー強靭化法の中で、認定から一定期間経過した後も事業が実施されない場合には認定を失効させるという制度措置したところであります。これは、来年の四月の施行に向けて、今、詳細設計を進めております。  

茂木正

2020-12-03 第203回国会 衆議院 原子力問題調査特別委員会 第2号

ここの中に、いわゆる「運転期間を四十年とする定めは、このような原子力規制委員会立場から見ると、かかる評価を行うタイミング運転開始から一定期間経過した時点)を特定するという意味を持つものである。」とされております。  これはさまざまな議論がございましたけれども、私の理解は、例えば、自動車なら車検というのがあります。

細田健一

2020-04-07 第201回国会 衆議院 議院運営委員会 第18号

一定期間経過後は、専門家評価をいただきながらその後の判断をしていくこととなりますが、まずは、感染拡大防止等政府としても全力を尽くしたいと考えています。国民皆様のこれまで以上の御協力をお願いいたします。  取組が奏功し、対象となる七都府県全体の一日当たりの新規感染者数クラスター対策が可能なレベルにまで低減できれば、感染者爆発的増加可能性は相当程度低下するものと考えられます。

安倍晋三

2020-03-17 第201回国会 衆議院 総務委員会 第10号

今回の件を真摯に反省をして、今後は、非公表としている議事録について、一定期間経過した後に非公表とし続けることが適切なのかどうなのかと主体的に再検討するという方針を決めて、それに従った運用をとることも一つだというふうに思います。  こういったことを含め、今後、経営委員会として、放送法四十一条の趣旨を踏まえて、経営透明性を確保するための情報公開に今後どのように取り組んでいくのか、お伺いいたします。

國重徹

2020-02-25 第201回国会 衆議院 予算委員会第七分科会 第1号

こういうことから、本日閣議決定されましたこのFIT法改正法案、再エネ特措法改正法案の中では、こうした案件を念頭に置きまして、一定期間経過後も事業が実施されない場合には認定を失効させるという措置を盛り込んでいるところでございます。  こうした措置によりまして、適切な新陳代謝を促し、再生可能エネルギーの最大限の導入に向けて取組を進めてまいりたいと考えてございます。

松山泰浩

2019-06-04 第198回国会 参議院 法務委員会 第17号

これは、やっぱり父母の同意が得られないことで特別養子縁組が成立しないというケースが一番多かったことですので、養親となる者も安心して養育を開始できるということで、一定期間経過後、家庭裁判所を経た同意については撤回できないということにしました。  研究会や部会では、公正証書による同意とか児童相談所とか児童福祉関係機関で実親が同意した場合も撤回制限を設けてはどうかという意見もありました。

棚村政行

2019-05-22 第198回国会 参議院 決算委員会 第8号

御指摘のランダム化比較試験といいますのは、一言で申しますと、特定の政策対象とするグループ対象としないグループを分けて、それらのグループの間の一定期間経過後の影響を比較し、有意な相違があるかどうかを分析することにより政策効果の有無をエビデンスとして示そうという分析手法であります。  

讃岐建

2019-04-26 第198回国会 衆議院 法務委員会 第13号

なお、納税義務者が海外に居住している外国人で、その住所等が確認できない場合には、滞納処分等に係る書類を掲示板に掲示することにより一定期間経過後には送付があったものとみなされる制度公示送達でございますが、これを活用することにより、差押えや換価といった手続を進めることも可能ということでございます。

稲岡伸哉

2019-04-03 第198回国会 衆議院 法務委員会 第8号

本当に使いやすい、使える制度なのか、改正法施行後も調査を継続し、一定期間経過後にはぜひ検証していただきたいと思います。  最後に、ちょっと長いですが、債務者財産調査執行は、被害者にとってやはり負担なのです。  そこで、被害者等の限られた債権者に対しては、国側債務者の資産を調査し、情報提供する制度も考えられてはいいのではないでしょうか。

合間利

2019-04-02 第198回国会 衆議院 法務委員会 第7号

ですから、そこを法制度として、別に必ずということ、もうそこは知恵の出しようだと思うんですが、ただ、一定期間経過したときに、再審査も容易にハードルを下げて受けられるというような制度をやはり考えることの方が、子供にとって、あるいはその親にとってハードルが低くなっていくという事案は相当あると思いますので、この点についてもぜひ検討いただきたいというふうに思っております。  

藤野保史

2019-04-02 第198回国会 衆議院 法務委員会 第7号

仮に、一定期間経過しますと強制執行が今後一切できなくなる、このようなことといたしますと、これによりまして親権者監護権者変更されたのと実質的に同様の効果が生ずるということにもなるわけですが、さっき述べましたとおり、そういった変更に当たりましては子の意思等を考慮することとされていること、あるいは、直ちに強制執行が行われない理由事案ごとにさまざまであるということに照らしますと、一定期間経過のみをもって

小野瀬厚

2019-03-25 第198回国会 参議院 予算委員会 第13号

質問国道交通網高速が健全に動いていたとの発言は、発生から一定期間経過後に内陸部の一部の幹線道路では緊急車両通行ができるようになったとの意図でお話をしたところであります。しかしながら、広く国道交通網ということに言及して申し上げたことは、事実と異なるため、おわびの上、撤回させていただきたいと思います。  

櫻田義孝

2019-03-25 第198回国会 参議院 予算委員会 第13号

質問国道交通網等高速につきましては健全に動いていたとの発言は、発生から一定期間経過後に内陸部の一部の幹線道路では緊急車両通行ができるようになったとの意図でお話ししたところであります。  しかしながら、広く国道交通網ということに言及して申し上げたことは、事実と異なるため、おわびの上、撤回させていただきたい。  また、二月十四日の衆議院予算委員会で御答弁したとおり、震災の際には……

櫻田義孝

2019-03-22 第198回国会 参議院 予算委員会 第12号

政府参考人佐々木聖子君) 法務省におきましては、各種の規則によりまして、日本語教育機関について、留学生が退学したときは地方入国管理局に対して報告することを義務付けておりましたり、教育機関につきまして、所在が不明になってから一定期間経過したところでなお所在が不明な場合にも入国管理局に届け出るように努めるということになっています。  

佐々木聖子

2018-05-30 第196回国会 衆議院 内閣委員会 第22号

政府におきましては、規制改革推進のための三カ年計画(再改定)というものが平成二十一年三月三十一日に閣議決定されておりますけれども、そこにおきましては、一定期間経過後に規制の見直しを行う旨の条項を盛り込む際の期間の設定につきましては、五年を標準として、それより短い期間となるよう努めることとされております。  

中川真

2018-05-28 第196回国会 衆議院 予算委員会 第26号

安倍内閣総理大臣 官邸に設置されている監視カメラについては、画像保存期間など詳細は、今後の警備に支障を及ぼすおそれがあるため、お答えを差し控えさせていただきたいが、あえて、御質問でございますので一般論として申し上げれば、監視カメラについては、一定期間経過後の画像は上書きされるものと承知をしております。

安倍晋三

2018-02-23 第196回国会 衆議院 予算委員会第七分科会 第1号

政府の方は、原発について、これからもベースロード電源として期待していくということで、動かし続けるということであれば、やはり最低限の安全性の確保、そういう意味で、事業者に対して、場合によっては、法律に基づいて、一定期間経過したものについては速やかにより安定的な乾式貯蔵などに移すということを義務づけるような、そういう考え方があってもいいんじゃないかということを私は言っているわけです。  

岡田克也

2017-06-06 第193回国会 参議院 内閣委員会 第10号

議事要旨公表及び一定期間経過後の議事録」、この一定期間経過後というのが四年だと言うんですか。今これだけの大問題になっていて、これ四年待たなきゃいけないなんという議事録、話にならないじゃないですか。一刻も早く出していただきたいんですよ。  しかも、これ、四年どころか、議事録を非公表にできるという理由まで存在しているんですよね、先ほどの八条。

山本太郎